着てはいけないモノなど、無いです。

着てはいけないモノなど、無いです。

ナチュラル デニムジャケット「骨格 ウェーブ デニム NG」

「骨格 ストレート チュニック ダメ」

こんなキーワードでこちらに辿りつかれた方がいらっしゃるようで。

実感としてのキーワードなんでしょうか?
それともどちらかで仕入れた知識なのでしょうか?

きっと、がっかりされて検索されたんでしょうね

でもね、

着たらNGなアイテムなんてないよ~!!!

って事。

確かに骨格タイプによっては似合いにくいアイテムは存在します。
でも、素材を吟味したり、着こなしのポイントを押さえれば
素敵にお召し頂く方法はあるんです。

骨格タイプによって、これはOK!これはNG!
と振り分けるだけの診断では受けて頂く意味がないと思っております。

あくまでゴールは「なりたい自分」!

レネットが目指すのは、ご自分のボディの特徴を知り
なりたい自分を作る為のレッスンです。

(2013年9月19日)


NEWS

 

BLOG

着てはいけないモノなど、無いです。 | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

着てはいけないモノなど、無いです。 | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

着てはいけないモノなど、無いです。 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

着てはいけないモノなど、無いです。 | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

^