骨格診断 フレアースカートをタイプ別におすすめ

旬のフレアースカートも骨格タイプ別に選びましょう

春から流行中のロマンティックなフレアースカートやギャザースカート。

なんとなく似合わない気がするけど、
女の子だもん!どうしても着てみたいんじゃ~~~

という、悲痛な叫びに胸を打たれ(まあ、ほぼストレートさんの叫びなのですがw)
旬のフレアースカートを、各骨格タイプ別にをご紹介いたします。

スッキリ感が命のストレートさん

まず、試着の度に挫折されたであろうストレートさんから(笑)
とにかく、おなか周りにボリュームが出やすいストレートさん。
ウエストからヒップをいかに広がらせないかがカギです。

なるべく、ギャザーやダーツの少ない物を選びます。
生地もできる限り、しっかりとしたハリのあるものを選びましょう。


マイストラーダ 大花プリントスカート

例えばこんなの。

しっかりとした生地感、ストレートさん向けの大きな花柄がおすすめポイントです。
その他にも、ストライプ柄なんかもスッキリ着れてオススメです。

ロマンティックにキメたいウェーブさん

フェミニンな広がるスカートと言えばこの方。

比較的どんなフレアースカートも着こなしてしまうのですが
不安要素があるとしたら、長すぎる丈で重心が下がってしまう事。
前が短くなっているヘムタイプの物なら軽やかに着こなせます。

ロペ マドモアゼル サイドアシンメトリーギャザースカート

繊細な薄手の生地感がオススメです。
ウエストをしっかりマークする物か、ハイウエストならばさらにgood!

ボリュームたっぷりで着たいナチュラルさん

ナチュラルさんも割とフレアースカートは得意!

でも、布のボリュームが少ないと寂しい印象になってしまうので、
フレアーというよりは、ギャザースカートがいいですね。

ジャーナルスタンダード レリュームコットンシルク ローン ギャザースカート

ボリュームたっぷりのタックやギャザー
ラフな風合いの生地
ロング、マキシなど長めな着丈を選ぶと素敵です。

苦手だから~と諦めないで、どう選べば着やすくなるのかな?
って、自分で考えられるようになる事がとても大切ですよ~。

(2017年6月4日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断 フレアースカートをタイプ別におすすめ | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

親子ペアの診断なら1名様無料です! 毎年ご好評いただいている、「母の日」に診断のプレゼント企画、今年も実施いたします。 今年はなんと、親子(母と娘さ...

骨格診断 フレアースカートをタイプ別におすすめ | 東京 レネット

【骨格診断】顔を見ただけで骨格タイプがわかる!?

よく「プロの人は、パッと見た瞬間にその人の骨格タイプってわかりますか?」と尋ねられることがあるのですが、骨格については大体わかります。 各タイプで服を...

骨格診断 フレアースカートをタイプ別におすすめ | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

^