バランス良く、パンツをロールアップ

毎日暑いですね~(-_-;)
日中外に出ると倒れそうです。
水分補給して、熱中症には気を付けましょうね!

毎日の装いも少しでも涼しくなるように、
皆様、色々と工夫されているのではないでしょうか?

パンツにしても、クロップド丈やロールアップで
すこしでもすっきり着こなしたいですね。

ですが、このロールアップ、
どのくらいの幅、どのくらいの丈に仕上げればオシャレに見えるんだろ?
って、悩んでしまいませんか?

ロールアップの幅は、基本広くなるほどカジュアルな印象に仕上がります。
エレガントに見せたいなら、なるべく細めに。

また、パンツの太さによって相性の良いロールアップ幅も変わってきます。
太めのパンツは折幅はちょっと広めに。
細身パンツなら、なるべく細く折り返すとバランスが取りやすくなります。

ちなみに骨格タイプによっても、似合うロールアップの仕方は違ってきます。

微妙なバランスでオシャレ度に差が付く部分です。
自分に最も似合うバランス見つけてみてくださいね。

file0001768498808

(2015年8月3日)


NEWS

 

BLOG

バランス良く、パンツをロールアップ | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

バランス良く、パンツをロールアップ | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

バランス良く、パンツをロールアップ | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

バランス良く、パンツをロールアップ | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

^