パーソナルカラーで見る、ルナソル スキンモデリングアイズのお話

ルナソルのスキンモデリングアイズ01
言わずと知れたイエベさんの殿堂入りアイカラーですね。

当サロンのお客様でも、所持率の高さはダントツです。

が、それと同時に
「スキモデ01を使うとなんか不健康にくすむんだけど…」ってイエベさんもいらっしゃいます。

なので、ちょっと使い方の解説をさせて頂きますね。

スキンモデリングアイズ01

はい、こちらがそのパレット。
ベージュからブラウンのグラデーションです。

左上はキラキラの明るいベージュカラー。
スプリングさんは、アイホール全体に入れても明るく華やかで良いです。
オータムさんはこのキラキラ感は苦手なので、
目頭や上瞼の高いところのハイライトのみにしておきましょう。

右上はマットで肌馴染みのよいベージュ。
スプリングさん、オータムさんともにベースカラーとして使って大丈夫です。

問題は左下!
この子がクスミの犯人ですね。
この色だけ、イエベさんが付けるにはグレー味が強すぎるんですね。
アイホール全体に入れると、青白く血色が引かれちゃうので御注意!
瞼の影を入れたい部分や、ノーズシャドウなど
立体感の演出に使うと良いです。

で、右下。
一番濃いブラウンですね。
オータムさんはこの色をしっかり使ってもOK。
少しスモーキーなブラウンなので、スプリングさんは
あまり幅広く入れない方がいいかも…
アイライン的に使うほうがおすすめです。

瞼の形にもよるので、一概には言えないのですが
だいたいこの使い方で上手くいくと思います。

お持ちの方、お試しになってみてください。

(2015年2月27日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーで見る、ルナソル スキンモデリングアイズのお話 | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

パーソナルカラーで見る、ルナソル スキンモデリングアイズのお話 | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

パーソナルカラーで見る、ルナソル スキンモデリングアイズのお話 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

パーソナルカラーで見る、ルナソル スキンモデリングアイズのお話 | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

^