パーソナルカラーで見る、ルナソル スキンモデリングアイズのお話

ルナソルのスキンモデリングアイズ01
言わずと知れたイエベさんの殿堂入りアイカラーですね。

当サロンのお客様でも、所持率の高さはダントツです。

が、それと同時に
「スキモデ01を使うとなんか不健康にくすむんだけど…」ってイエベさんもいらっしゃいます。

なので、ちょっと使い方の解説をさせて頂きますね。

スキンモデリングアイズ01

はい、こちらがそのパレット。
ベージュからブラウンのグラデーションです。

左上はキラキラの明るいベージュカラー。
スプリングさんは、アイホール全体に入れても明るく華やかで良いです。
オータムさんはこのキラキラ感は苦手なので、
目頭や上瞼の高いところのハイライトのみにしておきましょう。

右上はマットで肌馴染みのよいベージュ。
スプリングさん、オータムさんともにベースカラーとして使って大丈夫です。

問題は左下!
この子がクスミの犯人ですね。
この色だけ、イエベさんが付けるにはグレー味が強すぎるんですね。
アイホール全体に入れると、青白く血色が引かれちゃうので御注意!
瞼の影を入れたい部分や、ノーズシャドウなど
立体感の演出に使うと良いです。

で、右下。
一番濃いブラウンですね。
オータムさんはこの色をしっかり使ってもOK。
少しスモーキーなブラウンなので、スプリングさんは
あまり幅広く入れない方がいいかも…
アイライン的に使うほうがおすすめです。

瞼の形にもよるので、一概には言えないのですが
だいたいこの使い方で上手くいくと思います。

お持ちの方、お試しになってみてください。

(2015年2月27日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーで見る、ルナソル スキンモデリングアイズのお話 | 東京 レネット

パーソナルカラーの結果はヘアカラーで変わるの?

パーソナルカラー診断のご予約をいただいているお客様から、 「そろそろ髪を染め直したいんだけど、パーソナルカラー診断の結果に影響してしまうのでしょうか?...

パーソナルカラーで見る、ルナソル スキンモデリングアイズのお話 | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

パーソナルカラーで見る、ルナソル スキンモデリングアイズのお話 | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

パーソナルカラーで見る、ルナソル スキンモデリングアイズのお話 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

^