パーソナルカラーに関する誤解 その1

パーソナルカラー=色白に見える色。
そんな誤解があるようなので、ちょっと違うよ~ってお話です。

他サロンで診断されたときに
「色白に見えるから、あなたはサマーと言われた。でもなんか地味に見える」って方、結構いらっしゃいます。

色白なほど美しい。との基準でジャッジしていくと、
ほとんどの方がサマーさんになってしまいます。

ブルーベースの色には、肌から色を抜きすっきりさせる効果があり
さらに、明るい色ならばお顔を明るく見せる効果があります。

この2つの要素を満たすサマーの色は誰が当てても肌の色は白っぽくなります。

問題は、その白さがその方を美しく見せているか!です。

本当のサマーさんならば、透明感が出てすっきり色白美肌に見えますが
青白く不健康に見えたり、肌が乾燥して寂しげな印象に見えるなら
サマーさんではありません。

色白を強調するよりも、イキイキと血色良く見せることで美人さんに見える方もいるんだよ~!!!
ってことです。

ちなみにワタクシ岡は、サマーの色でゾンビのように血の気が失せますが
「色白になったから、あなたはサマー!」との診断を受けたことが過去に2度あります(-_-;)

20150326-215824.jpg

(2015年12月14日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーに関する誤解 その1 | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

パーソナルカラーに関する誤解 その1 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

パーソナルカラーに関する誤解 その1 | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

パーソナルカラーに関する誤解 その1 | 東京 レネット

優位な感覚を知り、おしゃれ満足度を上げる方法

どんな服を選んだらいいのかわからないという方へ 世の中のおしゃれに精通している人がよく言う『服なんて、着たいものを着ればいいよ」という言葉。 モヤッ...

^