骨格診断 ストレートさんのノーカラージャケット風ワンピ‐ス

ストレートさんだってこれが着たい!シリーズ第二弾です←勝手にシリーズ化しました^^;

学校参観などエレガントなママスタイルの定番、
ノーカラージャケット。
ストレートさんはテーラードのほうが良いって分かってるけど
キャリア風で、ちょっと堅い人に見られそう…
って思う方も多いですよね。

憧れるのに着こなせない、太って見えるノーカラージャケット、
最重要ポイントは生地選びです。
ファンシーツイードのようなそもそも素材に厚みがある物は
どんなに工夫しても着太りして見えます。
なるべく、生地に凸凹がない物を選びましょうね。

また、ネックラインが空いた物を選びましょう。

今日は岡が愛用している、ノーカラージャケット風の1着をご紹介します。
ジーナコレクション ボレロスタイルバイカラーワンピ‐ス

FullSizeRender

一見、ノーカラージャケットとワンピースの重ね着に見えて、ワンピースという商品です。
余分な厚みが出ないのと、空きの広いデコルテでストレートさんでも
すっきり着こなせるワンピースです。

155センチ、通常7号着用の岡ですが、この商品はLサイズを着ています。
かなりコンパクトなデザインなので、S~Mサイズは
ストレートさんの場合、肉感的になっちゃうかも…
スカート丈は膝の半分が隠れるくらいです。
程よいストレッチで着心地が楽なので
とても気に入っています。

学校行事用なので、黒を購入しましたが
オータムカラーのサーモンピンクもポチっとしようと思います。

新学期にむけて、学校服をお考えのストレートさん、
参考にしていただければ嬉しいです(*^_^*)

(2016年3月29日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断 ストレートさんのノーカラージャケット風ワンピ‐ス | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

骨格診断 ストレートさんのノーカラージャケット風ワンピ‐ス | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

骨格診断 ストレートさんのノーカラージャケット風ワンピ‐ス | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

骨格診断 ストレートさんのノーカラージャケット風ワンピ‐ス | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

^