男性のパーソナルカラー診断 始めました。

以前よりご要望をいただいておりました、
男性のパーソナルカラー診断を始めました。

当サロンは、基本女性専用サロンとなっておりますが、
女性のお客様とペアでの診断、もしくは女性ご同伴でのご来店に限り診断を承ります。

さて先日、岡が大変お世話になっている税理士さん、
廣升健生先生よりパーソナルカラー診断をご用命頂きました。

廣升先生は、クラウド会計と呼ばれる、新スタイル会計のパイオニアでいらっしゃいます。
大手コンサルティング会社で講演をされたり、人前に立たれる事が多くなられた為、
ご自身のブランディングを意識され、レネットにご来店下さいました。

診断の結果、廣升先生のパーソナルカラーはウィンターさん。
鮮やかなクールカラーで、シャープなできる男性の印象が強まります。

ですが今回は、カジュアルを脱して信頼感のある落ち着いたイメージに、とのご要望でいらっしゃいましたので、
得意なゾーンよりもややダークで、ダンディなイメージのコーディネートをご提案させて頂きました。
20160502-231123.jpg瞳にグッと力が入られ、輪郭もシャープに引き締まられてとても素敵ですね!

反対に、苦手な色は黄みの強いくすんだ色。

20160502-232806.jpgこの写真(笑)ライ◯ップ方式でしょうか?
残念な印象を演出してくださいました。ありがとうございます♪
表情を抜きにしても、違いは明らかですよね。
オータムのくすんだ色では、お顔が黄ばんで見え、フェイスラインも。なんとなくボンヤリとした印象ですよね。
このような色のネクタイやスーツカラーは避けましょうね。

男性のビジネススタイルの場合、デザインに大きな違いがない分
色の似合う、似合わないが、男前度に大きく影響してきます!

ぜひ似合う色を知って、お仕事の成功を手に入てくださいね。
あ、もちろん、モテ効果も抜群ですよ♪( ´▽`)

廣升先生、ご来店ありがとうございました。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。

(2016年5月3日)


NEWS

 

BLOG

男性のパーソナルカラー診断 始めました。 | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

親子ペアの診断なら1名様無料です! 毎年ご好評いただいている、「母の日」に診断のプレゼント企画、今年も実施いたします。 今年はなんと、親子(母と娘さ...

男性のパーソナルカラー診断 始めました。 | 東京 レネット

【骨格診断】顔を見ただけで骨格タイプがわかる!?

よく「プロの人は、パッと見た瞬間にその人の骨格タイプってわかりますか?」と尋ねられることがあるのですが、骨格については大体わかります。 各タイプで服を...

男性のパーソナルカラー診断 始めました。 | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

^