いつもコーディネートに纏りがなく垢抜けないという方へ

冬のコーディネートはアイテム数が増える分、まとまりを作るのが難しいと言うお悩みをよく伺います。

纏りがあってきれいなコーディネートを作るポイントは、

1.色の組み合わせ
2.テイスト(カタチ)の統一感
3.素材の相性

この3つの要素。

このうち1.2は頑張っているけど、3の素材までは意識していない、という方も多いのでは?

実は冬のコーデがごちゃごちゃしてすっきりしない時は、素材の組み合わせが原因となことが多いです。

 
良く見かける例が、ミックスツイード素材のお洋服を使ったコーディネート。
さまざまの糸が折り重なった独特の華やかさのあるこの素材は、
それ単体でも十分に主役となる「足し算効果のある」素材、となります。

ツイード素材を主役として投入した時には、その他のアイテムを
・無地
・つるんとしたベーシックな素材
・主張の少ないベーシックカラー
など、「引き算効果ある」ものを合わせるのがコツ。

 柄物やレースなど、他の足し算アイテムと組み合わせると主役ばかりで、うるさい印象になりがちなので要注意です!

 
その他に、この「足し算効果のある」アイテムや素材は、

・コーデュロイ
・ざっくりニット
・ふわふわニット
・太めのリブ素材
などがあります。

特に、太めのリブはストライプ柄に見える特性があるので、水玉、ボーダーなどのアイテムと組み合わせる時はうるさく見えないか、全身鏡でチェックして見てくださいね。

兎角コーディネートうるさくなりがちと言う方は、柄物やデザイン性の強いアイテムばかりを持っているケースが多いです。

単体で見たときにつまらないと思うようなシンプルアイテムを買い足すことで、コーディネートが一気に回るようになるので、意識して実践してしてみて下さいね!

(2021年11月4日)


NEWS

 

BLOG

いつもコーディネートに纏りがなく垢抜けないという方へ | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

いつもコーディネートに纏りがなく垢抜けないという方へ | 東京 レネット

何を着てもおばさんに見える問題

何を着てもなんだか垢抜けない。 どことなくおばさんっぽく見える。 似合っているはずの服を着ているにどうして? 40代以上の方によくご相談頂くお悩みです...

いつもコーディネートに纏りがなく垢抜けないという方へ | 東京 レネット

セールでのお買い物、絶対失敗したくない貴女へ。

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさま、お正月はどうすごされましたか? 今年は旅行や里帰りをされた方...

いつもコーディネートに纏りがなく垢抜けないという方へ | 東京 レネット

パーソナルカラー診断 自己診断が出来ない訳

パーソナルカラーに興味をもたれた場合、 ほとんどの方が1度は、インターネットや書籍で 自己診断をされた事があるのではないでしょうか? 肌が黄色いし、髪...

^