Deuxieme Classeのカシュクールシャツ

こういう仕事をしていると、

ときどき、

「会社務めと違って、好きな服を毎日着れていいですね」
と言われます。

う~ん。
そうでもないんですよ、実は。

カラー診断をする時は、基本
色の見え方に影響しない
白や、グレー、ベージュなどを着ています。
もちろん、柄ものはNGです。

いかにして、自分と壁が一体化するかですw

なので白シャツは
私にとってはユニフォームのような存在です。

で、また1枚ユニフォームを買い足しました。

Deuxieme Classeのカシュクールシャツです。

スタイリストの菊池京子さんも愛用されていて

上質感がありながら
程良くゆるい雰囲気が素敵な1枚です。

通常私は、36サイズなのですが
このシャツに限っては
大きめ38サイズのほうが
ゆるっとオシャレに着れそうです。

カシュクールだけでなく
シャツとしても着用したいなら
36の方がいいけど

結構お腹周りがタイトになります。。。

襟を大きく抜いた
ルーズな着こなしが
スタッフさんのオススメでしたが

写真 2 (2)

骨格ストレートの私の場合
ちょっとだらしなく見えて、
折角のシャツの上質感が薄れてしまいました。

骨格ナチュラルさんなら
こんな着こなしも
オシャレ感が出ていいんですけどね~

写真 1 (2)

うん!

やっぱり直線的にすっきり着たほうが
スタイルアップして見えやすいです。

ストレートタイプのボディには
余計な小細工は無用!

如何にすっきりさせるかを考えましょう

カシュクールタイプだと
熱がこもらない為か
夏でも意外と涼しく着られます。

こんな定番、キレイなアイテムがあれば
流行りのミリタリースカートなんかも
上品カジュアルに格上げ出来そう

黄ばんで引退されるその日まで
ヘビロテで頑張って頂きましょう

(2014年7月30日)


NEWS

 

BLOG

Deuxieme Classeのカシュクールシャツ | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

Deuxieme Classeのカシュクールシャツ | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

Deuxieme Classeのカシュクールシャツ | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

Deuxieme Classeのカシュクールシャツ | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

^