骨格タイプ別 ワードローブ構築リスト

骨格診断を受けて、似合うお洋服の傾向は分かったけど

どんなアイテムを、どれくらい用意すれば良いかわからない。

と言う方の為に

「ワードローブ構築リスト」 なるものを作りました。

骨格タイプ別に絶対必要なアイテムから、あると便利なアイテムまでを
リストにしました。

これがあれば、

この冬はこれを買って、春になったらあれを買おう!

とか、

今のワードローブには、似合うボトムが足りないなぁ、まずスカートを買い足そう!

など、お買い物の計画ができますよ。

骨格診断コース、パーフェクトスタイルコースのお客様、全員に差し上げております。

効率的なお買い物にぜひお役立てください(*^_^*)

骨格診断

(2014年12月4日)


NEWS

 

BLOG

骨格タイプ別 ワードローブ構築リスト | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わない!の解決方法【後編】

前記事では、「カジュアルが似合わない人の特徴」についてお話ししました。 今回は大人顔さんがカジュアルをおしゃれに着こなすにはどうしたらいいのか 具体的...

骨格タイプ別 ワードローブ構築リスト | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

骨格タイプ別 ワードローブ構築リスト | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

骨格タイプ別 ワードローブ構築リスト | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

^