骨格診断ウェーブタイプだけどフレアースカートが似合わない?

骨格診断でウェーブって言われたけど、フレアースカート似合わないんだよねェ。
あと、得意って言われたミモレ丈スカートも…

ってウェーブさん、診断の時のアドバイス覚えていらっしゃいます?

フレアスカート

重心のコントロールが必要です。って言われたウェーブさんの場合、
やや長めのフレアースカートだと重心が下がって、バランスが取りにくくなります。

ただフレアーを着ているだけでは、それほどスタイルアップできてない可能性があります。

コツとしては、
・ハイウエストめのデザインを選ぶ
・トップスの着丈はなるべく短くorスカートにイン
そしてやっぱり、
・足元はヒールを合わせる
です。はい。

出来る限り、重心を上げていくのがポイントです。

流行りのミモレスカートにスリッポンのようなバランスは
ウェーブさんでも重心コントロールが必要ではない方に限られますね

お試しになってみてくださいね。

(2014年11月18日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断ウェーブタイプだけどフレアースカートが似合わない? | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

親子ペアの診断なら1名様無料です! 毎年ご好評いただいている、「母の日」に診断のプレゼント企画、今年も実施いたします。 今年はなんと、親子(母と娘さ...

骨格診断ウェーブタイプだけどフレアースカートが似合わない? | 東京 レネット

【骨格診断】顔を見ただけで骨格タイプがわかる!?

よく「プロの人は、パッと見た瞬間にその人の骨格タイプってわかりますか?」と尋ねられることがあるのですが、骨格については大体わかります。 各タイプで服を...

骨格診断ウェーブタイプだけどフレアースカートが似合わない? | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

^