骨格診断ウェーブタイプだけどフレアースカートが似合わない?

骨格診断でウェーブって言われたけど、フレアースカート似合わないんだよねェ。
あと、得意って言われたミモレ丈スカートも…

ってウェーブさん、診断の時のアドバイス覚えていらっしゃいます?

フレアスカート

重心のコントロールが必要です。って言われたウェーブさんの場合、
やや長めのフレアースカートだと重心が下がって、バランスが取りにくくなります。

ただフレアーを着ているだけでは、それほどスタイルアップできてない可能性があります。

コツとしては、
・ハイウエストめのデザインを選ぶ
・トップスの着丈はなるべく短くorスカートにイン
そしてやっぱり、
・足元はヒールを合わせる
です。はい。

出来る限り、重心を上げていくのがポイントです。

流行りのミモレスカートにスリッポンのようなバランスは
ウェーブさんでも重心コントロールが必要ではない方に限られますね

お試しになってみてくださいね。

(2014年11月18日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断ウェーブタイプだけどフレアースカートが似合わない? | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わない!の解決方法【後編】

前記事では、「カジュアルが似合わない人の特徴」についてお話ししました。 今回は大人顔さんがカジュアルをおしゃれに着こなすにはどうしたらいいのか 具体的...

骨格診断ウェーブタイプだけどフレアースカートが似合わない? | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

骨格診断ウェーブタイプだけどフレアースカートが似合わない? | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

骨格診断ウェーブタイプだけどフレアースカートが似合わない? | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

^