骨格診断で選ぶデニム、カタチ以外も吟味してね。

骨格診断でデニムを選ぶ時大切なポイントがあります

当サロンの骨格診断では、
似合うアイテムを見分けるレッスンに
お好きな雑誌をお持ち頂いているのですが

今月イチバン使い難かったのが
こちら

20150323-200226.jpg
まるまる一冊デニム特集のCLASSY(^◇^;)

デニム以外のスタイリングがほぼ無いという残念さ…

まあ、さすがに似合うデニムスタイルは完璧に理解できるはずです。

さて、骨格診断でデニムと言えば
そのデザインだけが注目されがちですが
カタチと同じくらいに
その風合いや、ウォッシュの具合が重要だったりします。

これを間違うと
「似合うカタチのデニムなのに、なんだか野暮ったい」
ってな事になっちゃいます。

ご注意ですよ〜。

20150323-201405.jpg

(2015年3月23日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断で選ぶデニム、カタチ以外も吟味してね。 | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わない!の解決方法【後編】

前記事では、「カジュアルが似合わない人の特徴」についてお話ししました。 今回は大人顔さんがカジュアルをおしゃれに着こなすにはどうしたらいいのか 具体的...

骨格診断で選ぶデニム、カタチ以外も吟味してね。 | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

骨格診断で選ぶデニム、カタチ以外も吟味してね。 | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

骨格診断で選ぶデニム、カタチ以外も吟味してね。 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

^