骨格診断タイプ別 似合う指輪のお話

先日、ご婚約が決まられたお嬢様が
パーフェクトスタイルコースでご来店くださいました。

ご結婚のタイミングでカラー診断、骨格診断を受けられると
・似合うドレスの色
・ドレスのデザインと素材
・似合うメイクのカラー
・似合うヘアアレンジ
・似合うブーケの色や雰囲気
などが分かって、すっごく便利です。

決めなきゃいけない事がてんこ盛りのこの時期、
すこしでも迷う事が少なく、素敵な花嫁さんになって頂けたら嬉しいです(*^_^*)

あ、以外な?ところでは
骨格診断から似合う指輪のデザインなんかも分かっちゃいます。

ウェーブさんなら華奢で繊細なデザインの物や、
曲線的で優しい雰囲気の物がマッチします。
永遠の憧れのこんなタイプも、細めがおすすめ。

ストレートさんならカチッとしてシンプルな、こんなタイプがお似合い。
華奢なタイプよりもしっかりしたデザインの物がいいですよ。
対比で指がシュッと綺麗に見えます。

骨格のキレイなナチュラルさんならば、もっとデザイン性とボリュームがあっても素敵です。
人気のこちらもいいですね~。

お仕事やライフスタイルを加味して、
ずっと大切に出来る、お気入りのリングを見つけてくださいね。

ZFsYJxdU

(2015年4月13日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断タイプ別 似合う指輪のお話 | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

骨格診断タイプ別 似合う指輪のお話 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

骨格診断タイプ別 似合う指輪のお話 | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

骨格診断タイプ別 似合う指輪のお話 | 東京 レネット

優位な感覚を知り、おしゃれ満足度を上げる方法

どんな服を選んだらいいのかわからないという方へ 世の中のおしゃれに精通している人がよく言う『服なんて、着たいものを着ればいいよ」という言葉。 モヤッ...

^