似合うアクセサリー選びのポイント

似合うアクセサリー選びのポイント

同行ショッピングでも、お洋服と同じくらいリクエストが多いアイテムが、ピアスやイヤリングです。
実はアクセサリーって、お洋服以上に似合わせる為のポイントが多く、
皆さん、選び方がちょっと難しいと感じてるしまうかもしれません。

例えばピアス1つとってみても
①モチーフの形
②モチーフの厚み
③色
④素材
⑤サイズ感
と、これだけの要素が存在しています。

これらは身につける方の、体の要素(顔パーツの形状、肌色、骨のボリュームなど、首の長さなど)に連動してきます。具体的には、
・顔パーツの形状
・お顔の輪郭
・肌色
・骨のボリューム
・首の長さ
などなど、、、です。

たとえばモチーフの形については、フェイスラインやフェイスパーツの形に近い方が馴染む。
またサイズ感は、顔のパーツの大きさに合わせる。
といった具合です。

顔タイプ診断®︎などデザイン系の診断で、似合うアクセサリーのテイストを教えてもらったのに、
実際に身につけてみるとしっくりこないと言うケースは、雰囲気はその人にあっているけど、上記の要素いずれかを見逃している時に起こる現象です

診断を受ける際には、あなたの体の特徴を詳細に分析してもらって、
似合うアクセサリーの要素を詳しく教えてもらってください。

これらは、ピアス、ネックレス、バングルそれぞれにポイントがあります。
一生使うものになるかもしれないジュエリーやアクセサリーこそ、診断結果をフル活用して
納得のいくお買い物をしてくださいね!

(2020年8月14日)


NEWS

 

BLOG

似合うアクセサリー選びのポイント | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

似合うアクセサリー選びのポイント | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

似合うアクセサリー選びのポイント | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

似合うアクセサリー選びのポイント | 東京 レネット

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか?

30代以上の女性で、顔タイプ診断®︎の結果を活かしにくいなぁ。 とおっしゃるのは圧倒的にキュートタイプの方。 キュートさんと聞くと、レースやリボン、フ...

^