パーソナルカラーで自分の魅力を認めてあげよう。

突然ですが、あなたは自分の容姿が好きですか?
あなたのチャームポイントってどこですか?

そう聞かれたときに、ちゃんと答えられますか?

昔の私は、ずっと答えられませんでした。
なぜなら、自分の外見をどうしても好きになれなかったから。

今日は、私の事を少しお話させてください。

子供の時から黄みが強く、浅黒く日焼けした肌がコンプレックスでした。
ちゃんとお風呂に入ってるのに、どうして清潔感がないのかな?
そんな風に思っていました。

子供のころから、憧れの美人像は
バラ色の頬に、抜けるように白い肌。
パッチリ二重の華やかで曲線的な顔立ち。
まさに「ベルサイユのばら」のマリーアントワネット様w

憧れのパステルカラーの服もこの肌色のせいで、着るとすごく野暮ったい。
おまけに、ボーイッシュで直線的な顔立ちも、かわいいアイテムを似合わなくさせる。

理想の美人要素を、私は何一つもっていない。
そんな劣等感が大人になるまでずっと付きまとっていました。

「未来に、とても似合うよ」
そういって、母が選んでくれるお洋服はベージュ、カーキ、ブラウン。
そう、まさに私のパーソナルカラー、秋色でした。
しかも成人式の振袖はマスタード(笑)私のベストカラー!すごいでしょ?

今思えば、私の魅力を一番理解してくれていたのは母でした。
パーソナルカラー理論なんて、まったく知らなかったのに見事なお見立てです。

でもね、それら似合う色もキュートなパステルカラーや、
元気な原色のお洋服を身にまとったクラスメイトなかでは、
ちょっと地味で異色な存在。

「おばあちゃんの服みたい」
何気なく言われた友達の言葉に、泣きたいほど恥ずかしい気持ちになって
それ以降、アースカラーのお洋服が大嫌いになりました。

私は、みんなと違うんだ。
この顔と肌のせいで、みんなみたいにかわいいオシャレはしちゃいけないんだ。

そう思った私は、目立たないように、おばあちゃん色は避けてw
黒、グレーなどの無彩色ばかり身に着けるようになりました。

それは大人になり、自分のパーソナルカラーを知った後もしばらく続きます。

だって、あれほど嫌ってきたアースカラー、
似合うなんて言われたって、どうしても受け入れる事ができなかったのです。

ちょっと長くなってしまったので、次回に続きますね。

次は、どうして私がパーソナルカラーを受け入れるようになったか
お話させてください(^^)/

img_3351

写真は、素敵なカフェでみつけた秋色のオブジェ。
もうすぐハロウィーンなんだな。

(2016年10月21日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーで自分の魅力を認めてあげよう。 | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

パーソナルカラーで自分の魅力を認めてあげよう。 | 東京 レネット

何を着てもおばさんに見える問題

何を着てもなんだか垢抜けない。 どことなくおばさんっぽく見える。 似合っているはずの服を着ているにどうして? 40代以上の方によくご相談頂くお悩みです...

パーソナルカラーで自分の魅力を認めてあげよう。 | 東京 レネット

セールでのお買い物、絶対失敗したくない貴女へ。

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさま、お正月はどうすごされましたか? 今年は旅行や里帰りをされた方...

パーソナルカラーで自分の魅力を認めてあげよう。 | 東京 レネット

パーソナルカラー診断 自己診断が出来ない訳

パーソナルカラーに興味をもたれた場合、 ほとんどの方が1度は、インターネットや書籍で 自己診断をされた事があるのではないでしょうか? 肌が黄色いし、髪...

^