16タイプ カラーメソッド パーソナルカラー診断

16タイプ カラーメソッド パーソナルカラー診断

お一人お一人に、より細かくお似合いの色をお伝えするため
ラピスアカデミーの16タイプカラーメソッドを勉強していました。

そして、先日無事終了。ディプロマをいただきました
ディプロマ

日本人の肌、髪、瞳の色や質感は、欧米人と比べとても微妙な差。

大半の人が4シーズンだけでは判定しにくい傾向があります。

シーズンど真ん中!シーズンすべての色がベストマッチという方は非常に少ないです。

微妙な方を無理に4シーズンに分けようとすれば
「アナリストAさんはスプリングって言ったのに、Bさんにはサマーって言われた!!」と
混乱されてしまうんですね

16タイプカラーメソッドなら、お似合いになる色相(色み)明るさ、鮮やかさの傾向を見つけ出すことで
シーズンをまたいで、お似合いの色を見つける事ができます。
同時に、セカンドシーズンと呼ばれる2番目に似合うシーズンがわかりますよ。

パーソナルカラージプシーの方や、より詳しく似合う色を知りたい方、
似合う色の選択肢を広げたい方などに、きっとご満足いただける診断です。

サロンの正式メニューとして、できるだけ早く導入できるように
ただいまコツコツ準備中です。

もうしばらくお待ちくださいね(^^♪

(2013年9月25日)


NEWS

 

BLOG

16タイプ カラーメソッド パーソナルカラー診断 | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

16タイプ カラーメソッド パーソナルカラー診断 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

16タイプ カラーメソッド パーソナルカラー診断 | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

16タイプ カラーメソッド パーソナルカラー診断 | 東京 レネット

優位な感覚を知り、おしゃれ満足度を上げる方法

どんな服を選んだらいいのかわからないという方へ 世の中のおしゃれに精通している人がよく言う『服なんて、着たいものを着ればいいよ」という言葉。 モヤッ...

^