パーソナルカラー診断に男顔女顔って関係ある?

ここ最近、様々な雑誌で、パーソナルカラー診断、骨格診断が取り上げられるようになりましたね。

誰かの真似ではなく、自分を活かしたオシャレをしたい。
そう思われる方がすごく増えている。
私自信も、日々のお仕事を通してそう感じています。

雑誌の特集による自己診断は、
自分に似合う方向性を、ざっくり探る分には良いです。

ですが、正直自己診断で正確な答えに辿り着く事はとても難しいと思います。

ハイヒール

特によくあるのが、パーソナルカラーを知る上で
自分の顔立ちが男顔ならオータム、ウィンター。
女顔ならサマー、スプリング。
という診断方法。

これに関しては、ちょっと意義ありです!

基本的には、
女顔=曲線的な顔
男顔=直線的な顔
という解釈のようですが、

パーツの形だけをもって、パーソナルカラーが決まることはありません。

全ては、色を当てた時にどんな見え方になるか。ですので、
お顔の彫りの深さが影響する事はあっても、
パーツの形そのもので結果は決まりませんよ。

当然、男顔のサマーさんもいらっしゃいますし、
女顔のオータムさんだっておりますよ。

顔立ちや雰囲気とパーソナルカラーを結びつけてしまう事は
誤診を生む原因となります。

顔立ちや似合う服のデザインは、パーソナルカラーとは切り離すべき。
私はそう考えます。

自己診断による間違った結果でこの先を過ごされるのでしたら
たった1度のプロによる診断を受けてみるほうが
絶対にお得だと思います。

最近は、診断を受けられるサロンもどんどん増えておりますし、
場所や予算に合わせて選択可能となりました。
ぜひ一度、ご自分の美意識に合うアナリストに相談してみては如何でしょうか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ツイッター始めました(^^♪
ブログでは書ききれないタイムリーな情報、プライベートな事、
感じた事をどんどん発信して参ります~
フォローの程、よろしくお願いします。
レネットカラー&スタイルのTwitterはこちら

(2017年7月3日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラー診断に男顔女顔って関係ある? | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

親子ペアの診断なら1名様無料です! 毎年ご好評いただいている、「母の日」に診断のプレゼント企画、今年も実施いたします。 今年はなんと、親子(母と娘さ...

パーソナルカラー診断に男顔女顔って関係ある? | 東京 レネット

【骨格診断】顔を見ただけで骨格タイプがわかる!?

よく「プロの人は、パッと見た瞬間にその人の骨格タイプってわかりますか?」と尋ねられることがあるのですが、骨格については大体わかります。 各タイプで服を...

パーソナルカラー診断に男顔女顔って関係ある? | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

^