パーソナルカラーとメイクで似合う色が違う場合

パーソナルカラー診断の際に選んでもらったベストカラーなのに
アイカラーやリップなど、メイクカラーで使うとなんか変。
似合っている気がしないんです。

そんな違和感を感じている方いらっしゃいませんか?

理由はさまざま考えられますが、1つの原因に、
顔の印象から似合う色とベストカラーが一致しない
そんな方に多いお悩みと感じています。

結論からお伝えすると

お顔に直線が多い方は青、紫などクールな印象の色が似合いやすく
逆に曲線が多い方は、ピンクやオレンジなど暖かさを感じる色がマッチしやすい傾向にあります。

例えば、お顔が曲線ばかりで構成されているキュートな印象の方の場合、
パーソナルカラーがウィンターであっても、真っ青なアイシャドウのように、シャープな印象のメイクはマッチしにくいと感じるでしょう。
それよりはアイシーカラーやピンクなど、女性らしい柔らかさを感じさせる色の方がしっくるくるはず。

オータムさんのカーキ系やブラウン系のかっこいいメイクも、
曲線が多い方にはクールな印象が強すぎて使いにくさを感じるでしょう。
反対に、直線が多いお顔の方でしたら、色の印象を味方にモードな雰囲気に仕上がって素敵ですね。

ベストカラーとの考えとしては、
お顔のそばで1色で使った時に、肌色が綺麗に見えて、お顔の立体感や明るさが程よく引き立つ色と考えます。
しかしながらこのように、かならずしもベストカラーと使いやすいメイク色がイコールではない場合もあります。
そのような方は、セカンドシーズンの色や、ベストカラー以外でも似合うイメージを作りやすい色を採用していくと良いです。

ベストカラーでのメイクに違和感がある方、一度試してみてください。

(2019年2月20日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーとメイクで似合う色が違う場合 | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

パーソナルカラーとメイクで似合う色が違う場合 | 東京 レネット

何を着てもおばさんに見える問題

何を着てもなんだか垢抜けない。 どことなくおばさんっぽく見える。 似合っているはずの服を着ているにどうして? 40代以上の方によくご相談頂くお悩みです...

パーソナルカラーとメイクで似合う色が違う場合 | 東京 レネット

セールでのお買い物、絶対失敗したくない貴女へ。

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさま、お正月はどうすごされましたか? 今年は旅行や里帰りをされた方...

パーソナルカラーとメイクで似合う色が違う場合 | 東京 レネット

パーソナルカラー診断 自己診断が出来ない訳

パーソナルカラーに興味をもたれた場合、 ほとんどの方が1度は、インターネットや書籍で 自己診断をされた事があるのではないでしょうか? 肌が黄色いし、髪...

^