冬のお悩み タイツの色問題を解決します!

寒いこの季節、スカートを履く際に手放せないアイテムがタイツですよね。

体って、足元から冷えるから無理せず、季節にあったレッグウェアを選ぶことって大切です。

が、道行く方をチェクしていてすっごく気になるのが

何色の服を着ていても、どんなテイストのファッションでも

なぜかタイツだけは真っ黒!

って方がとても多い事!!!

黒って、引き締め色であると同時にかなり圧迫感のある色だから

計算しないで用いると、

ものすごーく下半身が重々しくみえたり

場合によっては下半身が実際よりボリューミーに見る原因にもなりやすいです。

クールなテイストのファッションの方なら、黒タイツも合わせやすいと思うのですが、

コンサバティブ、フェミニンなスタイルをされる方には、お洋服のイメージに対して、タイツが強すぎます。

そこでオススメしているのが、ニュアンスカラーのカラータイツ。

チャコールグレー、チャコールブラウンボルドーネイビーなど
パッとみで、何色!といいにくい、中間色のタイツがかなり使いやすいです。

例えば、グレーがかったネイビーならば、グレー、ネイビーどちらのお洋服とも合わせられます。

もちろん、白や黒といった無彩色のお洋服とも相性が良いです。

ポップな印象のカラータイツと違い、大人っぽくお仕事使いできる色合いなので便利ですよ。

カラータイツに挑戦してみたいけど、洋服との色の組み合わせが難しくて・・・

って方に、今回はオススメのサイトをご紹介します。

FLANTICA closet

こちらのシリーズは絶妙なニュアンスカラーが豊富に揃っているのですが、

嬉しい事に、公式サイトでは洋服の色別に、相性の良いタイツカラーを紹介してくださっています。

上記表の外枠の色が、合わせやすいお洋服カラーになっていて、

その上でお洋服となじませやすいベーシックカラータイツ

コーディネートのポイントとなるアクセントカラータイツに分けてあります。

アクセントカラーは、顔タイプアクティブキュートさんや、エレガントさんのように、
なじませるより華やかさやインパクトを足したい方にオススメです!

概ね、表の右側はイエローベースさんの服色に、

表の左側はブルーベースさんの服色に合わせやすい色です。

※左側にあるスカーレットは朱色がかった赤なのでイエベ色です。イエローベースのグレーと相性が良いです
※ブラキッシュボルドー、ダークワインはブルベ色の服とも合わせやすそうです。

通販で買える事、チャレンジしやすいお値段も嬉しいですよね〜。

ぜひ参考にして、今年こそは真っ黒な足元を卒業しましょう!

足元を意識するだけで、おしゃれ偏差値がぐっと上がって見えるので、カラータイツは本当にオススメです〜。

(2019年1月25日)


NEWS

 

BLOG

冬のお悩み タイツの色問題を解決します! | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

親子ペアの診断なら1名様無料です! 毎年ご好評いただいている、「母の日」に診断のプレゼント企画、今年も実施いたします。 今年はなんと、親子(母と娘さ...

冬のお悩み タイツの色問題を解決します! | 東京 レネット

【骨格診断】顔を見ただけで骨格タイプがわかる!?

よく「プロの人は、パッと見た瞬間にその人の骨格タイプってわかりますか?」と尋ねられることがあるのですが、骨格については大体わかります。 各タイプで服を...

冬のお悩み タイツの色問題を解決します! | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

^