大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか?

30代以上の女性で、顔タイプ診断®︎の結果を活かしにくいなぁ。
とおっしゃるのは圧倒的にキュートタイプの方。

キュートさんと聞くと、レースやリボン、フリル、短いスカートといった、若々しくガーリーで甘いスタイルが真っ先に思い浮かぶのがその理由かもですね。

実際クライアントさんを拝見していても、20代まではその王道テイストでいけるけど、30代以降の方は、膝だしやフリル多用などは正直ちょっと難しいなと感じます。

今回は、そんな「おとなキュートさんは何を着たらいいの?」問題を解決すべく、お買い物同行をお申し込み下さった、30代のクライアントさんのコーディネートをご紹介して行こうと思います。

ポイントその1 フェミニンに寄せる

一番、イメージしやすくトライしやすいのが、大人×曲線タイプのフェミニンに寄せる方法です。
だがしかし!やっぱりキュートさんはキュートさんであって、フェミニンタイプではないのです。(当たりまえなんだけども)
寄せやすいとは言え、フェミニンの服をまんま着ると、「なんだかちょっと落ち着きすぎて見える」というのが、キュートさんの特徴。
それを回避するためには、
・素材や仕立てをカジュアルにする
・緩めのフィット感に調整する

このあたりを意識するといいですね。

フィット感を調整

上の写真は秋冬に人気のツイード素材風のアウターを使ったスタイリング。
こういったモコモコ感のある素材は曲線タイプさんが着るととても華やかに見えるのですが、典型的なジャケットタイプはキュートさんにとってやや堅い印象になりがち。
ゆったりめのカジュアルなカーディンガンタイプをチョイスする事で、軽快な若々しさが生まれます。

素材を調整

また、インナーのボウタイブラウスも大人っぽいとろみ素材は、キュートさんの場合落ち着いて見えすぎてしまいがち。
上の写真のコーデではコットン素材でナチュラルさを残しながらも、トータルで大人っぽい印象に持っていきます。

ポイントその2 色数を絞る

こちらは大きなバックリボンのオーガンジーブラウスと、サスペンダースカートのコーディネート。
リボンブラウスのように甘くガーリーなアイテムを着る時は、その他のアイテムはできるだけシンプル、もしくは辛口を心がけましょう。
今回はシンプルな黒いタイトスカート合わせで、甘辛ミックスのコーデにしています。

色数が多いほど、POPで幼い印象になりがちです。
大人っぽさを出したい時は、まず色数を2色〜3色までに抑える。
カラーアイテムを投入したときは、黒やネイビー、ベージュなどのベーシックカラーと組み合わせるなど、合わせる色を工夫するだけで、落ち着いた印象にもっていけますよ。

たとえパーソナルカラーで明るい色が得意でも、大人っぽく見せたい時は、顔から離れたところに暗い色や落ち着いた色を配置するといいです。

おとなキュートは優しさ・ナチュラルさを意識して

大人キュートスタイルを目指すためには、まずはリボン、花柄、フリルなどわかりやすい甘さに頼りすぎない勇気が必要です。
まずはシンプルながらもお洋服の印象に優しさがあるコーデを意識してみましょう。
そして、かっちりさせすぎない事。作り込まないナチュラルさを残す事が、大人めスタイルの攻略法です。

(2023年6月8日)


NEWS

 

BLOG

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか? | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか? | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか? | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか? | 東京 レネット

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか?

30代以上の女性で、顔タイプ診断®︎の結果を活かしにくいなぁ。 とおっしゃるのは圧倒的にキュートタイプの方。 キュートさんと聞くと、レースやリボン、フ...

^