骨格・パーソナルカラー診断 よく頂くご質問をご紹介します。

骨格診断、パーソナルカラー診断を受ける時に気を付ける事って?

東京の桜は開花からゆ~っくりと開いていき
まさに満開を迎えております。
今年はじっくりのんびりお花見が楽しめて、すごく嬉しいです(^^♪

靖国神社の満開の桜。とても見事でした~


さて、今日は診断に関して良くいただくご質問をご紹介、お答え致します。

Q:診断の際、どんな服装で行けばよいですか?

A:カラー診断の際は、診断用のケープを使用しますで、何色のお召しものでも大丈夫です。
ただし、ケープからはみ出るタートルネック、ハイネックを避けて下さい。
骨格診断の際はボディラインのわかる服装でお願いしております。
とくに、ウエストライン~ヒップラインにかけてを拝見したいので、
ボリュームのあるギャザースカートやギャザーパンツなどは避けて頂けると良いです。
スキニーパンツにカットソーなど、体のラインがわかるスタイルがおすすめです。

Q:ノーメイクの診断が確実と聞きますが、メイクをしていてはダメなの?

A:ノーメイクが確実ですが、色付きの日焼け止め、軽いファンデーションくらいでしたら問題ありません。
チークやリップ、アイラインなどポイントメイクはオフをお願いしております。
もしノーメイクでのご来店が難しいようでしたら、ふき取りタイプのクレンジングをご用意しておりますのでお申し付け下さい。
ただし、メイクオフの時間も診断時間に含まれますので、ご了承下さい。

Q:洋服、メイクのチェックをしてくれるそうですが、実物を持っていくのですか?

メイクカラーに関しては、発色や質感もチェックしますので、実物をお持ちいただく事をオススメします。
お洋服に関しては、実物がベストですが、お荷物になられるようでしたら写真でも拝見します。
その際、お洋服を着用した状態でお写真を撮っていただくとより正確なアドバイスが可能となります。

受講を検討されている方の参考になれば幸いです。
そのほかご質問がございましたら、お気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。

(2017年4月8日)


NEWS

 

BLOG

骨格・パーソナルカラー診断 よく頂くご質問をご紹介します。 | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

骨格・パーソナルカラー診断 よく頂くご質問をご紹介します。 | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

骨格・パーソナルカラー診断 よく頂くご質問をご紹介します。 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

骨格・パーソナルカラー診断 よく頂くご質問をご紹介します。 | 東京 レネット

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか?

30代以上の女性で、顔タイプ診断®︎の結果を活かしにくいなぁ。 とおっしゃるのは圧倒的にキュートタイプの方。 キュートさんと聞くと、レースやリボン、フ...

^