プチプラの取り入れ方

プチプラの取り入れ方

よく、無印良品、ユニクロなど
プチプラの取り入れ方についてご質問を頂くので
今日はブログでお答えしますね~。

骨格タイプ別にみると、H&MやFOREVER21などのファストファッションでは
ウェーブさん向けのお洋服が見つけやすいです。

ストレートさんの場合、高い物でなければいけない。
と思われてる方も多いですが、そんな事ないです。
安っぽく見えなければいいんです。
生地にある程度のしっかりとしたハリや厚みがあれば大丈夫。

骨格タイプ関係なく、選び方のポイントしては

◆サイズ選びは厳密に!◆
ピッタリのサイズがないけど、安いし~。ま、いいかっ。はNG!
サイズが合わないとお値段の高低に拘わらず、当然モッサリします。
結局着なくなること間違いなしです。

◆インナー、トップスがおすすめ◆
面積が大きくなるほど、目立つ。これは当然ですね。
したがって、コートはパンツなどの大物は自信をもって纏えるものがいいかも。
ニット、カットソーなどは消耗品と考え、プチプラでマメに買い替えも有り。

◆靴、バッグ、小物は良い物を投入◆
気分を上げていくためにも、どこかにクラス感にある物を入れていきましょう。
靴、バッグなど、小物の威力は絶大です。
シンプルなお洋服も小物次第で、いくらでもオシャレに味付け可能。

◆ベーシックカラーを選ぶ◆
主張の強い色や柄は、どこのブランドかバレやすいです。
黒、ネイビー、ベージュ、グレーなどのベーシックカラーを中心に
色数を抑えたコーデがお勧め。
今の気分を簡単に取り入れられるのが、プチプラの良い所。
上手に使って、オシャレをバージョンアップさせましょう。

骨格診断イメージ 洋服

(2014年10月22日)


NEWS

 

BLOG

プチプラの取り入れ方 | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

プチプラの取り入れ方 | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

プチプラの取り入れ方 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

プチプラの取り入れ方 | 東京 レネット

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか?

30代以上の女性で、顔タイプ診断®︎の結果を活かしにくいなぁ。 とおっしゃるのは圧倒的にキュートタイプの方。 キュートさんと聞くと、レースやリボン、フ...

^