スニーカーでもスタイル良く見せるポイント

スニーカーでもスタイル良く見せるポイント

足元にスニーカーを合わせたスタイルが、秋冬も継続人気中です。

「でも、足が短く見えて苦手だな〜」って方も多いアイテムですよね。

今日はスニーカーでもスタイル良くみせるポイントをご紹介しますね。

まず、合わせるボトムなんですが
パンツよりもスカートの方が難易度が低いです。
膝が隠れる丈やマキシなら、膝下の長さをカバーできるのでオススメ^ ^

ボトムとタイツ、スニーカーまで近い色で繋ぐと更に脚長効果がアップします。

従って、スタイルアップを狙うなら
黒、グレー、ネイビーなどの濃色スニーカーが使いやすいですね。

派手色でワンポイント!なんて使い方は、膝下に自信がある方以外オススメしないかな…^^;

スニーカーの選び方でもかなり差がでますよ。

例えば、ナイキのインターナショナリストやニューバランスのように、
ヒール部分に厚さのあるモデルを選ぶのもひとつ。

20141215-205741.jpg

また、履き部分がこんなふうに

20141215-205827.jpg
カーブしているもののほうが、真っ直ぐにカットされているよりスタイルアップ効果が高いです。

今までならばロングブーツやパンプスを合わせていたスタイルも、
スニーカーにチェンジするだけで、ぐっと今年らしくオシャレに見えます。

ポイントを押さえてチャレンジしてみて下さいね^ ^

(2014年12月15日)


NEWS

 

BLOG

スニーカーでもスタイル良く見せるポイント | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

スニーカーでもスタイル良く見せるポイント | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

スニーカーでもスタイル良く見せるポイント | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

スニーカーでもスタイル良く見せるポイント | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

^