おしゃれに見えるコツ 小物を充実させよう!

着こなしがいつも地味、ワンパターンで困ってますか?

骨格診断、パーソナルカラー診断を受けて、自分に似合う物を選べるようになった。
でも、イマイチおしゃれに見えないし、着こなしのコツがわかないよ~(´;ω;`)
こんな悩みをよく耳にします。

実際の所、似合う物を着ている事と、オシャレにみえることは
イコールではないのですよね。

そんな悩める着こなし迷子さんにむけて、
より実践的なおしゃれのコツを発信していこうとおもいます!

で、今回は着こなしがいつもワンパターンになってしまうお悩みについて。
私は仕事柄、たくさんの方のワードローブを拝見しますが、
このタイプの方に共通しているのが、

似たようなお洋服ばかりが集まっていて、
小物が圧倒的に足りていない事(;・∀・)

ケーキに例えると、洋服はスポンジ部分。
アウターはクリーム。
靴、バック、アクセなどの小物がフルーツなどのトッピングです。

中のスポンジが同じでも、デコレーションによって
可愛らしいショートケーキにも
大人っぽい、チョコケーキもの変身可能ですよね。

洋服を増やしたい衝動をぐっとこらえて、
手持ちの洋服に合わせるバリエーションを増やしてみてください。

例えば、シンプルな黒のひざ丈ワンピースも、小物の合わせ方でガラッと印象が変わります。

・デニムジャケット+スニーカー+トートバッグなら、カジュアルでスポーティな印象に
・きれいめなジャケット+パンプス+チェーンバッグならディナーにも対応できるエレガントスタイルに。

・バッグ
・靴
・アクセ
を同じテイストで揃えて用意しておく。
それを、シーン別に何セットか用意しておくと、スタイリングの印象もガラッと変わりますし
何より、組み合わせに迷う事がなくなるのでとても楽です。

リトルブラックドレスのコーディネート具体例をインスタグラムにアップしています。

今回は骨格診断ストレートさん向けのコーデで作成しました。
ぜひ参考にしてみて下さい(^^)/

コーディネート例→エレガントバージョン
コーディネート例→カジュアルバージョン

(2018年4月26日)


NEWS

 

BLOG

おしゃれに見えるコツ 小物を充実させよう! | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

おしゃれに見えるコツ 小物を充実させよう! | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

おしゃれに見えるコツ 小物を充実させよう! | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

おしゃれに見えるコツ 小物を充実させよう! | 東京 レネット

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか?

30代以上の女性で、顔タイプ診断®︎の結果を活かしにくいなぁ。 とおっしゃるのは圧倒的にキュートタイプの方。 キュートさんと聞くと、レースやリボン、フ...

^