イメージコンサルティングステップアップ講座がスタートしました。

イメージコンサルティングを受けて、自分に似合うものがなんとなくわかったけれど
実際に知識を使いこなしておしゃれに見せるにはどうしたらいいの?

そんなお悩みの方に向けて、この度
イメージコンサルティングステップアップ講座を開講しました。

先日開催した第1回目はパーソナルカラー活用法。

パーソナルカラーが活用できない理由は大きく3つ。

せっかくパーソナルカラー診断を受けたのに、実践に活かせない理由は
・パーソナルカラーを見分けることができない
・おしゃれな配色のルールがわからない
・自分のなりたいイメージと似合う色が違いすぎる

どうでしょう。
同じお悩みの方、いらっしゃいませんか?

今回は、これらのお悩みを全て解決できるノウハウを
約3時間かけて、じっくり少人数制で取り組みましたよ。

ワーク中心で楽しみながら使える知識に

今回の講座の特徴としては、とにかくワークがたくさん!
これは、私の過去の経験から来ています。
どんな素晴らしい理論でも、自分に置き換えた場合にどう活用できるのか。
そこが理解できていないままだと結局最後は使えない知識で終わってしまうのですよね。
なので実際に手を動かし、自分なりに知識を形にしてみることが大切です。


こちらは、生徒さんが実際にドレープを使って作ったカラーコーデです。
この秋にチャレンジしたい色を1色選び
・どんなシーンで着用するのか
・どんな印象に見せたいのか
イメージを膨らませながら、おしゃれに見える配色ルールを実践したものです。

お顔をお見せできなくて残念なのですが、どのコーデもその方らしさに溢れて、
着用されている姿が目に浮かびました。

ワーク中の様子。
みなさん和気藹々と楽しいムード。

ご感想を紹介します

たっぷり学んだ生徒さんからいただいた、ご感想を紹介します。
・他の生徒さんが作った配色がとても実用的で、私も真似して取り入れたいと思いました。
・トーンを意識して、ベースが異なる色はアクセントカラーで取り入れると良いとわかりました。
・ワンパターンにならないよう、いろんな配色タイプにチャレンジしてみようと思いました。

などなど。

色に正解はありません。
自分がワクワクするイメージをどう具体化するのか。
その方法を知っているとよりおしゃれが楽しめます。

こちらの連続講座は、ご希望があれば秋以降にまた開催していこうと思っています。
受講をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
一番にリクエスト下さった方に日程、お時間合わせます〜^ - ^

(2019年8月14日)


NEWS

 

BLOG

イメージコンサルティングステップアップ講座がスタートしました。 | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

イメージコンサルティングステップアップ講座がスタートしました。 | 東京 レネット

何を着てもおばさんに見える問題

何を着てもなんだか垢抜けない。 どことなくおばさんっぽく見える。 似合っているはずの服を着ているにどうして? 40代以上の方によくご相談頂くお悩みです...

イメージコンサルティングステップアップ講座がスタートしました。 | 東京 レネット

セールでのお買い物、絶対失敗したくない貴女へ。

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさま、お正月はどうすごされましたか? 今年は旅行や里帰りをされた方...

イメージコンサルティングステップアップ講座がスタートしました。 | 東京 レネット

パーソナルカラー診断 自己診断が出来ない訳

パーソナルカラーに興味をもたれた場合、 ほとんどの方が1度は、インターネットや書籍で 自己診断をされた事があるのではないでしょうか? 肌が黄色いし、髪...

^