セレモニー服で思う事

9_z_sub3この時期、お子様の卒業式、入学式に向けて
似合うスーツを知りたいと言うご相談を受けます。

似合う形や色をそのままお伝えする事も可能なのですが、

まず、
求められているフォーマル度をリサーチしてしてください!
とお伝えしています。

例えパーソナルカラー的にベストでも、紺スーツ着用が伝統の学校では、
ベージュのスーツでは確実に浮きます。

どんなに膝上スカートが得意な骨格タイプでも
フォーマルでの膝出しは、悪い意味で目立つ事も。

またここ数年流行しているツイードスーツ、
華やかに見えますが、本来正装ではNGな素材です。

幼稚園や小学校入学の若いママでしたら、ファッション性を重視されても大丈夫だったりしますが
ご父兄の年齢が上がるにつれ、装いのフォーマル度も上がっていく傾向にあります。

どの程度まで砕けてOKなのか。
可能なら、学校の暗黙のルールをリサーチされてから購入されるといいです。
知らなかったでは済まされない、大事なデビューの日ですから。

その後の着まわしなどを考えての安易なカジュアルダウンはオススメしません。

こんな仕事をしていながら言うのもなんですが
「似合う」よりも「ソーシャルな装い」が優先されるべき日である。
そう思います。

その上で
 骨格ストレート→テーラードジャケットタイプで、前のボタンは閉めて着る
 ウェーブ→着丈短め。胸元の空きが少ないもの
 ナチュラル→着丈長め。前を開けて着る

がオススメです。

(2014年2月25日)


NEWS

 

BLOG

セレモニー服で思う事 | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

セレモニー服で思う事 | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

セレモニー服で思う事 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

セレモニー服で思う事 | 東京 レネット

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか?

30代以上の女性で、顔タイプ診断®︎の結果を活かしにくいなぁ。 とおっしゃるのは圧倒的にキュートタイプの方。 キュートさんと聞くと、レースやリボン、フ...

^