似合う服は一生変わらない?

「骨格タイプは体重が変わっても一生変わりませんか?」

良く頂く質問です。

はい。骨格タイプは「骨格」を見ているので、
その上に乗ってくるお肉の増減では変わることはありません。

が、似合うお洋服は体重の増減で変わってきます(-_-;)

たとえば、着太りしてみえやすいストレートさんですが
とてもスレンダーな方ならば、苦手なタイプのお洋服でも
比較的着れたりします。

雑誌のモデルさんたちは、このタイプの方が非常に多いですね。
ストレートのモデルさんたちは体重管理を徹底することで
ウェーブタイプのお洋服を素敵に着こなされています。

逆もしかり。
ふわふわ曲線ラインが得意なウェーブタイプの方でも、
うんと体重が増加してしまえば、おなか周りに厚みが出るギャザースカートなどは
難しいアイテムになってしまいます。

また、年齢によるお顔の変化だって見逃せない要素です。
いくら骨格タイプに合っていても、20代の頃と40代の自分では似合うが違って当然。

そういった意味では、「一生ものの知識」とは言い切れないかもしれません。
折に触れて、ベストな「似合う」を見つめなおされるといいですね。

カラフルなドレス

(2015年10月21日)


NEWS

 

BLOG

似合う服は一生変わらない? | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

似合う服は一生変わらない? | 東京 レネット

何を着てもおばさんに見える問題

何を着てもなんだか垢抜けない。 どことなくおばさんっぽく見える。 似合っているはずの服を着ているにどうして? 40代以上の方によくご相談頂くお悩みです...

似合う服は一生変わらない? | 東京 レネット

セールでのお買い物、絶対失敗したくない貴女へ。

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさま、お正月はどうすごされましたか? 今年は旅行や里帰りをされた方...

似合う服は一生変わらない? | 東京 レネット

パーソナルカラー診断 自己診断が出来ない訳

パーソナルカラーに興味をもたれた場合、 ほとんどの方が1度は、インターネットや書籍で 自己診断をされた事があるのではないでしょうか? 肌が黄色いし、髪...

^