骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない

骨格診断ストレートだけど、
カシミヤのVネックセーターが似合いません!

ってご相談が続きましたので
ここでお答えします。

ストレートさんもいろんなタイプの方がいらっしゃいますが、
ボディの立体感が強い方の場合、
地厚のニット自体が着太りして見えやすいです。
特に肩周りにマッチョ感を感じてしまう場合、原因は生地の厚さにありです。
地厚な物より薄手のほうがスッキリ着れる方です。

質感も考慮しなくてはいけません。
カラータイプがウィンターやスプリングの方に多いのですが、
ニットのマットな質感自体が苦手な方もいらっしゃいます。
なるべくツヤを感じられる毛質の製品をチョイスしてみてください。

他にも顔型など様々な要素がありますが、比較的多い原因をご紹介しました。

20151031-181432.jpg

(2015年10月31日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

パーソナルカラーの結果はヘアカラーで変わるの?

パーソナルカラー診断のご予約をいただいているお客様から、 「そろそろ髪を染め直したいんだけど、パーソナルカラー診断の結果に影響してしまうのでしょうか?...

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

^