骨格タイプにあった洋服を買えるお店って?

当サロンは、骨格診断を他サロンで受けた方の再診がとても多いのですが

以前に骨格診断をうけて、自分の骨格タイプに合うとすすめられたお店で買い物してるけど
まったく似合いません!!!

とご相談にいらっしゃる方が目立ちます。

で、そのような方のお洋服を拝見すると、
だいたい骨格タイプに合っていないものです。

ファッションやお店のイメージだけでは骨格に合った服は選べません。

お値段高い服ならストレート?
カジュアルでこなれ系ならナチュラル?
ウェーブだったらフリフリね!

って、だいぶザックリとお買い物されているようでお気の毒です(>_<)

骨格診断はファッションイメージ診断ではありません。
似合うお洋服の特徴をきちんと覚えないと正しくお買い物できませんよ。

レネットでお渡ししている似合う店リストがありますが
まず骨格タイプの特徴を理解して頂いた上で、活用して頂きたい資料です。

ナチュラルのドレス

(2015年11月9日)


NEWS

 

BLOG

骨格タイプにあった洋服を買えるお店って? | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

骨格タイプにあった洋服を買えるお店って? | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

骨格タイプにあった洋服を買えるお店って? | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

骨格タイプにあった洋服を買えるお店って? | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

^