骨格診断で考える デビュー服はセットアップで

昨年あたりからお出かけ着として、注目を集めているセットアップ。

今月号のマリソルでも特集がありました。

きちんとした装いが必要だけど、スーツだと堅すぎる。
ワンピースよりもおしゃれ感が欲しい。

そんな時にちょうど良い、使い勝手抜群なアイテムです。

もちろんこのアイテム、
ちゃんと選べばどの骨格診断でどのタイプの方も似合うものが見つかりますよ。

素材、フォルム、生地の厚さなど
その方の似合う条件を押さえておく事が大切です。

春のデビューに似合う1着を手にいれて下さいね。

20160215-150217.jpg

(2016年2月15日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断で考える デビュー服はセットアップで | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

骨格診断で考える デビュー服はセットアップで | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

骨格診断で考える デビュー服はセットアップで | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

骨格診断で考える デビュー服はセットアップで | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

^