骨格診断で見るリバティプリント

リバティプリントが好きなのに似合わない

今日はそんなお悩みにお答えします。

リバティ
独特の色使いがお洒落なリバティプリント。
コレクターとも言える熱狂的なファンが多いのもうなずけます。
上手に着こなすことができたら、おしゃれ上級者なイメージですよね。

ところがこのリバティちゃん、なかなか手ごわい子でして
お似合いになる方をかなり選びます。

特徴1 華奢な方に似合う柄の大きさ

その繊細で小さな柄は体格が華奢な方にマッチする大きさです。
骨格診断で言えばウェーブ向けです。

大柄の似合うストレートさん、ナチュラルさんなどがお召になると
無理をしている印象になりやすいのが悲しいところ。

骨格診断ストレートの方がお召しになるなら
こんな大きめ柄がお勧めです。
リバティ ストレート

特徴2 お顔立ちが上品な方に似合う

小さく繊細な柄は、お顔のパーツが小さめで上品な方が得意。

華やかなお顔立ちの方が身につけると、
なんだか、すっごく地味~な雰囲気に。

華やか顔の方は、出来るだけ大きめの柄を選んでくださいね。

パーソナルカラーも考慮しましょう

また、多色使いのファブリックは、パーソナルカラーに合っているかも重要です。
柄全体の70パーセント程度がパーソナルカラーならお似合いになります。

上手に選んで、似合う柄のお洒落を楽しんでくださいね。

(2016年5月26日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断で見るリバティプリント | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

骨格診断で見るリバティプリント | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

骨格診断で見るリバティプリント | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

骨格診断で見るリバティプリント | 東京 レネット

優位な感覚を知り、おしゃれ満足度を上げる方法

どんな服を選んだらいいのかわからないという方へ 世の中のおしゃれに精通している人がよく言う『服なんて、着たいものを着ればいいよ」という言葉。 モヤッ...

^