こんな私がイメコンなんて受けていいの?

岡さんの診断や同行ショッピングを受けて見たい。
でも、ずっとおしゃれやメイクもちゃんと勉強せず、いい年齢になってしまった。
そんな私がサロンに伺おうなんて、場違いなのではと勇気が出ずにいます。

そんな風に気後れされている方、いらっしゃるのではないでしょうか。

大丈夫ですよ、安心してください。
ご来店されるほとんどの方は、実は同じ事を思っていらっしゃるのです。

そもそも、おしゃれが好きでファションの知識が豊富な方ならば、
イメージコンサルなど受けなくとも、経験値と持ち前のセンスで十分、
「素敵な私♡」という状態に持っていけるんです。
それはまさに直感的、右脳的なおしゃれ術。

むしろ、コーディネートのどこが変なのか?
なんで違和感があるのか?
パッと見の感覚でその理由がわからないという人ほど、理論で筋道立てて理解する必要があります。
それは論理的で左脳的なおしゃれ術。

左脳派女子の場合、ショップ店員さんの
「わ〜!素敵!よくお似合いですよ」の言葉が本当にそうなのか?それともお世辞なのか?
自分の感覚ではよくわからないですよね。
それが理由でおしゃれが面倒、苦しいと感じる方をたくさん拝見してきました。

私はそんな方が、理想の自分像を手に入れるお手伝いをしたいのです。
似合っているのか?
なりたい自分に近づくことができる服なのか?
あなた一人でも自信を持って、お買い物ができるように、
私は左脳派さんに、ファション理論という翼を授けたい!←(どっかで聞いたことあるね) 

私たちイメージコンサルタントはその能力があります。
まずはあなたの魅力を直感的に認識。
それを脳内でグールグールと分析し、どのような方法で魅力を開花させるといいのか、
その方法を理論的にお伝えする事が仕事です。

何となくですけど、霊媒師とか通訳さんとかも同じような脳の使い方されてるのかな〜? 笑

おしゃれ苦手!って方こそ、どうぞ私たちの能力をフルに使ってください。
・論理的に考える
・いつも冷静
・ニュアンスや空気を読んでってのが苦手
・デジタル派
・理数系科目が得意
・几帳面
そんな方にイメージコンサルはすごく向いていると思います。

ここだけのお話ですけど、レネットのクライアントさんは圧倒的に理系女子が多いです^ ^

(2020年5月18日)


NEWS

 

BLOG

こんな私がイメコンなんて受けていいの? | 東京 レネット

パーソナルカラーの結果はヘアカラーで変わるの?

パーソナルカラー診断のご予約をいただいているお客様から、 「そろそろ髪を染め直したいんだけど、パーソナルカラー診断の結果に影響してしまうのでしょうか?...

こんな私がイメコンなんて受けていいの? | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

こんな私がイメコンなんて受けていいの? | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

こんな私がイメコンなんて受けていいの? | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

^