太眉でメイクをバージョンアップ

眉毛って、その時の流行が
現れやすいパーツですよね。

最近は、ふちが曖昧な
ふんわり太眉が主流。

が、細眉が大流行したあの頃
メイクを学んだ大人は
どうしても
ペンシルでくっきり眉から
脱出できない(>人<;)

とのお悩みも伺います。

そんな方こそ、
道具を見直してみるといいですよ。

まず、
眉尻はペンシルでも良いのですが
眉頭から眉山にかけては
パウダーアイブロウを
使ってみましょうね。

その時のオススメのブラシがこちら。

20140523-171307.jpg

アディクションのアイブロウブラシです。

比べてみると、
一般的なブラシの3倍は幅があります。

細いブラシでちょこちょこ書き足すことが
くっきり細眉になってしまう原因。

太いブラシを使って
大きなストロークで一気に書く!
のが、ふんわり眉のコツです^ ^

ほんと、ガシガシ、
適当で良いので
実は簡単なんです。

ですがこの太眉、
存在感があるだけに
色選びが重要なんです!

色が合わないと
顔が黄ばんだり、
不健康に見えたりしますので
お気をつけください。

20140523-171430.jpg
イエローベースの方なら
左の黄味のブラウン
ブルーベースの方は
右の赤みのブラウンがいいです。

ブルーベースの黒髪の方なら
優しいグレーでもいいですよ。

(2014年5月23日)


NEWS

 

BLOG

太眉でメイクをバージョンアップ | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

親子ペアの診断なら1名様無料です! 毎年ご好評いただいている、「母の日」に診断のプレゼント企画、今年も実施いたします。 今年はなんと、親子(母と娘さ...

太眉でメイクをバージョンアップ | 東京 レネット

【骨格診断】顔を見ただけで骨格タイプがわかる!?

よく「プロの人は、パッと見た瞬間にその人の骨格タイプってわかりますか?」と尋ねられることがあるのですが、骨格については大体わかります。 各タイプで服を...

太眉でメイクをバージョンアップ | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

^