パーソナルカラー診断 ベストカラーの使い方

パーソナルカラー診断で出されたベストカラーってどう使うのか

パーソナルカラー診断を受けたけど

「ベストカラーが明るすぎて、秋冬に着る服が無い」
「ベストカラーが暗すぎて、春夏の洋服を見つけられない」

などのご相談を頂きます。

まず、ベストカラーって何なのか?って事ですが
ワンピースやドレスなど1枚で着たり、
ストールなどでお顔の一番近くに使うと良い色。
です。

なので、ベストカラーから落ちていったからと言って、
その他の色は似合わないという事ではありませんよ。

似合うトーンには一貫性がありますので、
同じようなトーンの色がベストカラーになると思います。

が、例えばベストなトーンがスプリングのパステルカラーだったとして、
真冬なのに
レタスグリーンのトップスにピーチピンクのストール。で、パンツはアイボリー???

これって、現実的じゃないですよね???
夢の国の妖精さんみたいで可愛いっちゃ可愛いですが
大人女子にはちと厳しい。

そこで!
ベストカラーからは落ちちゃったけど、十分素敵なシーズンカラーの出番なんですよ!

例えば秋冬、スプリングのブラウンのニットなら見つかるかも。
それにさっきのアイボリーのパンツを組わせてみます。

「でも、お顔周りは明るい色にしてって、岡に言われたな~」って方なら
そこにベストカラーのピーチピンクのストールを差せばバッチリ!

要は、お顔周りで帳尻を合わせればいいんです。

IMG_1478

これ、シーズンを超えてアンダートーンが同じ色でもできます。
例えばスプリングのコーラルピンクに、オータムのモスグリーンのカーゴパンツ。
なんて使い方でもOK。
アンダートーンがあっていれば自然と調和した配色になります。
その場合も、顔に近いほうが得意な色にしてくださいね。

以前得意なコントラスト感があるってお話をしましたが、
それに囚われ過ぎて、何も着れないって方は、
こんな風に、コーディネートの幅を広げてみてはいかが?

(2014年12月9日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラー診断 ベストカラーの使い方 | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

親子ペアの診断なら1名様無料です! 毎年ご好評いただいている、「母の日」に診断のプレゼント企画、今年も実施いたします。 今年はなんと、親子(母と娘さ...

パーソナルカラー診断 ベストカラーの使い方 | 東京 レネット

【骨格診断】顔を見ただけで骨格タイプがわかる!?

よく「プロの人は、パッと見た瞬間にその人の骨格タイプってわかりますか?」と尋ねられることがあるのですが、骨格については大体わかります。 各タイプで服を...

パーソナルカラー診断 ベストカラーの使い方 | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

^