パーソナルカラーと好きな色の関係

パーソナルカラーと好きな色って、違う人のほうが多いの?

これに関しては
「全く同じではないけど、結構近い人が多い」と言う印象です。

例えば、
薄い色は何となく似合わない気がしてて、
ワードローブは濃いグレーや黒と言ったパーソナルカラーウィンターの色がほとんど。
と言う方でしたが、診断の結果、その方のパーソナルカラーはオータム。

ウィンターと同じような
深みのある色や、濃い色が似あうけど、アンダートーンだけが違ってた。
というパターン。

また、好きな色はスプリングのパステルカラーだったけど、似合う色はサマーのパステルだった。

なんて方が多く感じます。

特に大人の方ほど、「好き」と「似合う」の距離が近いように感じます。

が、中には似合う色が大嫌いな色だった!!!
とショックな結果になる方もいらっしゃいます。

このタイプの方はみなさん「何を着ても似合わない」と言うお悩みをお持ちです。
気持ち的に惹かれない為、似合う色を身に付けた経験がないんですね。

「いっつも何を着ても顔色悪い」
「何を着ても全然素敵に見えない」
ってお悩みの方、もしかしたらこのタイプかもしれませんよ。

試しに、絶対に着たくない!と思ってる色にチャレンジされてみては如何でしょう?
新境地が開けるかもですよ(^^)

20150622-224018.jpg

(2015年6月22日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーと好きな色の関係 | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

パーソナルカラーと好きな色の関係 | 東京 レネット

何を着てもおばさんに見える問題

何を着てもなんだか垢抜けない。 どことなくおばさんっぽく見える。 似合っているはずの服を着ているにどうして? 40代以上の方によくご相談頂くお悩みです...

パーソナルカラーと好きな色の関係 | 東京 レネット

セールでのお買い物、絶対失敗したくない貴女へ。

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさま、お正月はどうすごされましたか? 今年は旅行や里帰りをされた方...

パーソナルカラーと好きな色の関係 | 東京 レネット

パーソナルカラー診断 自己診断が出来ない訳

パーソナルカラーに興味をもたれた場合、 ほとんどの方が1度は、インターネットや書籍で 自己診断をされた事があるのではないでしょうか? 肌が黄色いし、髪...

^