パーソナルカラーで考える、顔立ちと色のバランス

パーソナルカラーの考えでは、
その方の持ち味に近い色が似合う色と考えます。

よく「顔が派手なのが悩みなので、洋服くらいは薄い色で大人しく見せたいです」
とおっしゃる方がいらっしゃいますが

お顔立ちが華やかな方は、
やはり鮮やかではっきりとした色でバランスが取れます。

目立ちたくないとの理由で薄い色をお召しになると
お顔がぼんやりされて印象が薄れてしまったり、
なんだか瞳に力がなく眠そうな印象になってしまいがち。

逆に、大人っぽく見られるのが悩みと言う方、
「ちょっとでも若く見せたい!」との理由で
明るくポップな色を身に付けられると
すごーく無理をしている印象になってしまい
痛い大人にみえてしまいがち。
しっとりとしたオトナっぽさを強調したほうがうんと素敵です!

無理に色を使って印象をコントロールするよりも
貴女だけの魅力をより強くアピールする。
そんな色が似合う色=パーソナルカラーなんだ
って考えてくださいね(^^♪

カラフルなイメージ

(2015年8月25日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーで考える、顔立ちと色のバランス | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

パーソナルカラーで考える、顔立ちと色のバランス | 東京 レネット

何を着てもおばさんに見える問題

何を着てもなんだか垢抜けない。 どことなくおばさんっぽく見える。 似合っているはずの服を着ているにどうして? 40代以上の方によくご相談頂くお悩みです...

パーソナルカラーで考える、顔立ちと色のバランス | 東京 レネット

セールでのお買い物、絶対失敗したくない貴女へ。

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさま、お正月はどうすごされましたか? 今年は旅行や里帰りをされた方...

パーソナルカラーで考える、顔立ちと色のバランス | 東京 レネット

パーソナルカラー診断 自己診断が出来ない訳

パーソナルカラーに興味をもたれた場合、 ほとんどの方が1度は、インターネットや書籍で 自己診断をされた事があるのではないでしょうか? 肌が黄色いし、髪...

^