パーソナルカラー診断 アートメイクって診断に影響ある?

アートメイクでアイラインを入れている方、
眉を作っていらっしゃる方からご質問を頂きました。

「アートメイクによって、診断結果は変わりますか?」

答えは
「はい」です。

イエローベース、ブルーベースと言った
アンダートーンには影響ありませんが
似合う色の強さが変わってきます。

アートメイクをしている場合、
瞳や眉の印象がはっきりと強まる為
アートメイク無しの時よりも
はっきりと濃い色が似合って見えます。

つまり、
サマーとウィンター、どっちかな?
というような、微妙なタイプの方の場合
ウィンターよりの結果になってしまう可能性が大です。

また、カラータイプが変わらなかった方でも
ベストカラーは確実にハッキリめのお色に寄っていきます。

なので、

将来的にアートメイクが落ちてしまったり
除去をされたような場合には
なんとなく今までの似合う色がしっくりこないなぁ~
と感じられるかもしれません。

そんな場合は
もう一度診断を受けられる事をおすすめ致します(^^)v

file000362125988

(2015年9月7日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラー診断 アートメイクって診断に影響ある? | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

パーソナルカラー診断 アートメイクって診断に影響ある? | 東京 レネット

初めての診断 どんな服装・メイクで受けたらいいの?【パーソナルカラー編】

イメージコンサルティングを初めて受けることになったけど、当日はどんな服やメイクでいったらいいのですか。 また、ここは気をつけた方がいいよってポイント...

パーソナルカラー診断 アートメイクって診断に影響ある? | 東京 レネット

優位な感覚を知り、おしゃれ満足度を上げる方法

どんな服を選んだらいいのかわからないという方へ 世の中のおしゃれに精通している人がよく言う『服なんて、着たいものを着ればいいよ」という言葉。 モヤッ...

パーソナルカラー診断 アートメイクって診断に影響ある? | 東京 レネット

パーソナルカラーと性格は関係あるの?

今日はパーソナルカラーと性格は関係あるのか、と言うお話をしますね。 この件についてはよくご質問をいただくので、どこかで私の考えをお伝えしようと思ってい...