パーソナルカラーって、ベースメイクによって変わるの?

せっかく素顔でパーソナルカラー診断をしても、
その後パーソナルカラーと異なる色のベースメイクをしたならば、
似合う色が変わってしまうんじゃないの?
とのご質問を頂きましたのでお答えします。

ご質問の件ですが、ベースメイクつまり、ファンデの色が肌色と違う場合ですね。

結論から申し上げると、通常の濃さのメイクでれば、パーソナルカラーは変わりません。

ブルーベース、イエローベースの境目にいるような方でしたら、
肌色をなりたいベースに少し寄せる事で、やや苦手な色も使いやすくなる方もいます。

ですが、常識的な濃さのベースメイク程度では、似合う色は変わりません。
首の色とはっきり別れてしまうほど、顔色と違うファンデーションを使っていなければ大丈夫です。

ただし、メイクをしている顔は、素顔より鮮やかな色、明るい色が似合うようになります。
なので、オータムの方がスプリング寄りになったり、サマーの方がウィンター寄りの診断結果になったりします。

そういった意味でも、スッピンで診断がおすすめです。

どうしてもすっぴんで外出は無理ー(。>A<。)って方は、サロンにクレンジングのご用意もございますので
お気軽にお申し付けくださいね!

20151004-225057.jpg

(2015年10月4日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーって、ベースメイクによって変わるの? | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

パーソナルカラーって、ベースメイクによって変わるの? | 東京 レネット

何を着てもおばさんに見える問題

何を着てもなんだか垢抜けない。 どことなくおばさんっぽく見える。 似合っているはずの服を着ているにどうして? 40代以上の方によくご相談頂くお悩みです...

パーソナルカラーって、ベースメイクによって変わるの? | 東京 レネット

セールでのお買い物、絶対失敗したくない貴女へ。

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさま、お正月はどうすごされましたか? 今年は旅行や里帰りをされた方...

パーソナルカラーって、ベースメイクによって変わるの? | 東京 レネット

パーソナルカラー診断 自己診断が出来ない訳

パーソナルカラーに興味をもたれた場合、 ほとんどの方が1度は、インターネットや書籍で 自己診断をされた事があるのではないでしょうか? 肌が黄色いし、髪...

^