パーソナルカラー別 ヘアカラー診断ツールを導入しました。

この度、パーソナルカラー診断を含む各コースに、
最も似合うヘアカラーをご提案できるツールを導入しました。

ヘアカラーはパーソナルカラーによって使いやすい色味だけでなく、
最も似合う明るさを見極める事も大切です。

また、ブルーベースの色、イエローベースの色ともに
寒色系のクールな色、暖色系のウォームな色があり、
パーソナルカラーにおけるウォーム、クールと考え方が異なります。
その為、言葉によるお伝えが時に分かり難く、誤解を招く恐れもありました。

この診断ツールは、さまざまな色味、明るさの毛束を、
実際にお顔の側に当て、似合い方を比較、検討致します。
実際にカラーリング後の顔色を体験できる便利なツールです。

美容院でオーダーする際の参考にして頂ければ、と思います。

(2022年11月15日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラー別 ヘアカラー診断ツールを導入しました。 | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

母の日に🌹 超お得な親子診断キャンペーン

親子ペアの診断なら1名様無料です! 毎年ご好評いただいている、「母の日」に診断のプレゼント企画、今年も実施いたします。 今年はなんと、親子(母と娘さ...

パーソナルカラー別 ヘアカラー診断ツールを導入しました。 | 東京 レネット

【骨格診断】顔を見ただけで骨格タイプがわかる!?

よく「プロの人は、パッと見た瞬間にその人の骨格タイプってわかりますか?」と尋ねられることがあるのですが、骨格については大体わかります。 各タイプで服を...

パーソナルカラー別 ヘアカラー診断ツールを導入しました。 | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

^