血管の色でパーソナルカラーが分かる?

パーソナルカラーの自己診断に血管の色は参考になるのか

最近は雑誌等でパーソナルカラーが多く取り上げられるようになり、
セルフチェックをされる方も多いと思います。

手首の血管が青、紫の人はブルーベース
緑色の人はイエローベース。

こんな自己チェックの情報を見たとこありませんか?
これ、確かにその傾向にある方が多いですが、必ずしもそうではありません。
例えば、私。
16タイプではウォームオータムという、ゴリゴリのイエローベースなのですが
手首の色は、、、というと
こんな感じで、
紫の血管が浮き出た、血色悪い肌です。

これと同じように
・白目が青いからブルーベース
・色黒で黄色い肌はオータムタイプ

などなど、さまざまな情報が載っています。
ですが、それらは全て典型的なタイプの方で
そうでない方もたくさんいます。

ので、パーソナルカラー診断の結果と、
雑誌のチェック項目が一致しない!
どうして?!
と慌てないでくださいね~♪

例え、青みのある血管、青白い顔色でも
黄みの色を当てて顔色が明るく華やぐのであれば
その人はイエローベースです。

逆も然り。
例え、肌が黄色っぽくとも、
黄みの色でくすみ、青みカラーで透明感が出られるのなら
その方はブルーベースです。
とくに、ブルーベースでも冬の方は、血色が強く現れない方が多く
肌表面の黄色っぽい色だけを感じる方もたくさんいらっしゃいます。

大切な事は、ドレープを当てた時に
どのように見えるのかです。

ちなみに、私。
かつて、血管、手首の色、白目の色など
色素のチェックからパーソナルカラーを決める診断で
ブルーベースウィンタ―、サマーとどちらも診断された事があります(;'∀')

貴女が輝く色探しは、ぜひドレープを当て、
ご自身の目で「似合う!素敵~(*´ω`)」を体験してみてくださいね!

(2018年1月22日)


NEWS

 

BLOG

血管の色でパーソナルカラーが分かる? | 東京 レネット

パーソナルカラーの結果はヘアカラーで変わるの?

パーソナルカラー診断のご予約をいただいているお客様から、 「そろそろ髪を染め直したいんだけど、パーソナルカラー診断の結果に影響してしまうのでしょうか?...

血管の色でパーソナルカラーが分かる? | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

血管の色でパーソナルカラーが分かる? | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

血管の色でパーソナルカラーが分かる? | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

^