骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない

骨格診断ストレートだけど、
カシミヤのVネックセーターが似合いません!

ってご相談が続きましたので
ここでお答えします。

ストレートさんもいろんなタイプの方がいらっしゃいますが、
ボディの立体感が強い方の場合、
地厚のニット自体が着太りして見えやすいです。
特に肩周りにマッチョ感を感じてしまう場合、原因は生地の厚さにありです。
地厚な物より薄手のほうがスッキリ着れる方です。

質感も考慮しなくてはいけません。
カラータイプがウィンターやスプリングの方に多いのですが、
ニットのマットな質感自体が苦手な方もいらっしゃいます。
なるべくツヤを感じられる毛質の製品をチョイスしてみてください。

他にも顔型など様々な要素がありますが、比較的多い原因をご紹介しました。

20151031-181432.jpg

(2015年10月31日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わない!の解決方法【後編】

前記事では、「カジュアルが似合わない人の特徴」についてお話ししました。 今回は大人顔さんがカジュアルをおしゃれに着こなすにはどうしたらいいのか 具体的...

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

ママカジュアルが似合わないの!の解決方法【前編】

多くの方が30代半ばあたりに、「あれ?私ってカジュアルが似合わない?」 そう気がつき始めます。 そしてその後、結婚出産を経て、ファッションの軸が動きや...

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

パーソナルカラーでメイクしたのに目元が暗くなる理由

ベースカラーの「似合う」以外の効果 パーソナルカラーを知って、メイクに取り入れてみたもの、なんだかしっくりこない。 なんだか目元が暗くなるという方が...

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで某王妃の発言のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合いま...

^