自己肯定感を上げたかったら〇〇を新調しよう

ファッションセンスを磨いて自分に自信を持ちたい
似合うファッションを身につけて自己肯定感を上げたい

そんな思いでイメージコンサルティングを受けた方、
あるいは検討されている方も多いのではないでしょうか。

もちろん、自分らしいファッションを身につけ周囲の人に伝えることで、自分に自信を持てるようになるでしょう。
ですがそれらで手に入るのは、社会で活躍するあなたへの評価、つまりは「よそゆき」の自信です。

では、もっと自分の心の深いところと向き合い、自己肯定感を高める為にはどうしたいいのか?
私のおすすめは、良い下着やパジャマを身につけることです。

下着のように人目に触れることが少ないパーソナルなアイテムは、「自分が感じる自分の価値」と直結しています。

どうせ誰にも見せないし〜と、よれよれだったり、着心地の悪いものを着続けたりしていませんか?
必ずしも、高級品を身につける必要はないのです。
体に合わせて丁寧に選び、きちんと手入れされた物を着て、毎日を大切に過ごそうよ。
いうこと。
肌触りにこだわったり、大好きな色やデザインを選んだり、傷んできたら早めに取り替える、
そんなことで良いのです。

自己評価って何をしたら上がると思います?
私は、自分で自分の価値を認め愛してあげること、きちんと自分を丁寧に扱ってあげること、と感じています。

ヨレヨレの下着を身につけている私は、この程度の価値である。
と、自分で自分を安く評価しているということですよね。

そして恐ろしいことに、自分が感じている自分の価値は、言動の端々から、人にも必ず伝わるものです。
「人から軽く見らえる」
「ぞんざいな扱い受ける」
と思っている人は、いまちど、自分への向き合い方を振り返って見ましょう。

他にも
・毎日使うティーカップをお気に入りに変える
・本当に食べたい食事は何か?体の声に耳を傾けてみる(カロリーや価格だけで決めない)
・お風呂上がりに、愛情を込めてゆっくりマッサージする
などもおすすめですよ^ ^

(2020年6月22日)


NEWS

 

BLOG

自己肯定感を上げたかったら〇〇を新調しよう | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

自己肯定感を上げたかったら〇〇を新調しよう | 東京 レネット

何を着てもおばさんに見える問題

何を着てもなんだか垢抜けない。 どことなくおばさんっぽく見える。 似合っているはずの服を着ているにどうして? 40代以上の方によくご相談頂くお悩みです...

自己肯定感を上げたかったら〇〇を新調しよう | 東京 レネット

セールでのお買い物、絶対失敗したくない貴女へ。

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさま、お正月はどうすごされましたか? 今年は旅行や里帰りをされた方...

自己肯定感を上げたかったら〇〇を新調しよう | 東京 レネット

パーソナルカラー診断 自己診断が出来ない訳

パーソナルカラーに興味をもたれた場合、 ほとんどの方が1度は、インターネットや書籍で 自己診断をされた事があるのではないでしょうか? 肌が黄色いし、髪...

^