パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係

パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係

メガネ今日、メガネを買いました。
といっても私、無駄に視力だけはよいので完全オシャレ用です

以前から欲しかった、べっ甲風のフレームを購入する事に決めてました。
パーソナルカラー的にもブラウン系はマッチしやすいので。

メガネ選びって、奥深いですね。
フレームの太さや、ラインの違いでこうも印象が異なるのか?!と驚きの連続でした。

店員さんにお手伝い頂き、ベストなカタチのフレームを選び、
色も得意な黄みのべっ甲色を選びました。。。が、
どうにも顔に馴染まない気が

確かに顔映りはいいんですが、何というか統一感に欠ける感じなんです。

「うーーん…」と考え込む私に店員さんが一言
「お色が明るすぎますね。」

店員さんのお話によると、メガネにおいては色相(色み)もさることながら
明度(明るさ)が髪のトーンとリンクしている事がとても重要なんだそうです。

メガネの色が、髪より明るすぎるとお顔の中で浮いた印象になりやすく
また、髪色より暗すぎても、重々しくなりがちなんだそう。

つまりですよ、パーソナルカラーでは明るい色がお似合いのスプリングはサマーの方でも
髪色が暗ければ、メガネフレームも暗めの方が馴染みやすい…という事ですね。

その逆もしかりです。ウィンターやオータムの方でも
茶髪の方は明るいフレームが馴染みやすいんですね。

ほほ~、なるほど。勉強になりました。

メガネ女子の皆様、ご参考になさってください(^^)v

(2013年12月16日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係 | 東京 レネット

今、密かに人気の『自分スタイル診断』 お客様レポをご紹介します

どれか1つだけスタイル系の診断を受けるならどれがおすすめですか? そう質問されたら私は、「自分スタイル診断です」とお答えします。 (レネットでは裏メニ...

パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係 | 東京 レネット

残念な骨格タイプやパーソナルカラーがあるの?という疑問

最近SNSなどで、特定の骨格やカラータイプがもてはやされ、逆にこのタイプは残念な人であるというような、非常に寂しい投稿を見ることがしばしばあります。 ...

パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係 | 東京 レネット

【イエローベース】ベージュが似合わないなら黒と白を着ればいいじゃない

まるで歴史上の某王妃のようなタイトルですが、今回お話する内容はタイトルそのままです。 「イエローベースと診断を受けたのですが、ベージュがどうにも似合い...

パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係 | 東京 レネット

大人の顔タイプキュートさんって、服選び難しくないですか?

30代以上の女性で、顔タイプ診断®︎の結果を活かしにくいなぁ。 とおっしゃるのは圧倒的にキュートタイプの方。 キュートさんと聞くと、レースやリボン、フ...

^