パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係

パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係

メガネ今日、メガネを買いました。
といっても私、無駄に視力だけはよいので完全オシャレ用です

以前から欲しかった、べっ甲風のフレームを購入する事に決めてました。
パーソナルカラー的にもブラウン系はマッチしやすいので。

メガネ選びって、奥深いですね。
フレームの太さや、ラインの違いでこうも印象が異なるのか?!と驚きの連続でした。

店員さんにお手伝い頂き、ベストなカタチのフレームを選び、
色も得意な黄みのべっ甲色を選びました。。。が、
どうにも顔に馴染まない気が

確かに顔映りはいいんですが、何というか統一感に欠ける感じなんです。

「うーーん…」と考え込む私に店員さんが一言
「お色が明るすぎますね。」

店員さんのお話によると、メガネにおいては色相(色み)もさることながら
明度(明るさ)が髪のトーンとリンクしている事がとても重要なんだそうです。

メガネの色が、髪より明るすぎるとお顔の中で浮いた印象になりやすく
また、髪色より暗すぎても、重々しくなりがちなんだそう。

つまりですよ、パーソナルカラーでは明るい色がお似合いのスプリングはサマーの方でも
髪色が暗ければ、メガネフレームも暗めの方が馴染みやすい…という事ですね。

その逆もしかりです。ウィンターやオータムの方でも
茶髪の方は明るいフレームが馴染みやすいんですね。

ほほ~、なるほど。勉強になりました。

メガネ女子の皆様、ご参考になさってください(^^)v

(2013年12月16日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係 | 東京 レネット

パーソナルカラー =色白に見える色ではありません

パーソナルカラーの誤った認識について今日はお話します。 それは、『パーソナルカラー=色白に見える色』という間違いについてです。 あなたはパーソナルカラ...

パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係 | 東京 レネット

何を着てもおばさんに見える問題

何を着てもなんだか垢抜けない。 どことなくおばさんっぽく見える。 似合っているはずの服を着ているにどうして? 40代以上の方によくご相談頂くお悩みです...

パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係 | 東京 レネット

セールでのお買い物、絶対失敗したくない貴女へ。

明けましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさま、お正月はどうすごされましたか? 今年は旅行や里帰りをされた方...

パーソナルカラーだけじゃない?メガネフレームと髪色の関係 | 東京 レネット

パーソナルカラー診断 自己診断が出来ない訳

パーソナルカラーに興味をもたれた場合、 ほとんどの方が1度は、インターネットや書籍で 自己診断をされた事があるのではないでしょうか? 肌が黄色いし、髪...

^